最新情報・レポート

エアコンに関する最新情報やレポートを皆様に分かりやすくご紹介いたします。ご参考ください。

エアコンの洗浄は自分でできる?必要な道具から掃除方法まで徹底解説

エアコンの洗浄は自分でできる?必要な道具から掃除方法まで徹底解説

「久しぶりにエアコンを稼働させてみたところ、変な臭いが放出され、たちまち部屋の中が臭くなってしまった……」こんな事態になってしまった方も多いのではないでしょうか?

暑い時期や寒い時期を快適に過ごすためにも、久しぶりに稼働させるエアコンは一度掃除をしておきたいものです。しかし、ここで発生するのが費用の問題。業者に清掃を頼むと費用がかかってしまいます。

エアコンの臭いと清掃費が気になる方のために今回は、エアコンの洗浄を自分でおこなう方法をご紹介します。そのほか、エアコンの汚れを放置することで発生するリスクなど、エアコンに関する情報をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

エアコンの掃除をするタイミング

暑くなったり寒くなったりすると、どうしても使いたくなるエアコン。久しぶりにエアコンを使用すると、変な臭いがするという経験はありませんか?エアコンのおかげでどんなに過ごしやすい室温になったとしても、変な臭いの充満する部屋は快適とは言いがたいです。

エアコンから変な臭いがする場合は、エアコンの内部に汚れが溜まっている可能性が高いです。変な臭いを防ぎたい場合は、この汚れを溜めないように定期的に掃除をする必要があるのです。では、エアコンとはどれくらいの頻度で掃除すればよいのでしょうか?エアコンの洗浄を自分でおこなう方法をご紹介する前に、まずはエアコンを掃除する頻度や掃除が必要になったときのサインについてご説明していきます。

基本は1年~2年に1回

基本的にエアコンを掃除する頻度は1年~2年に1回くらいだといわれています。しかし、あくまでこれは目安の数字です。エアコンの汚れ具合によっては、もっと頻繁に掃除をしなければいけなくなる場合もあります。

掃除のときのサイン

先ほど、エアコンの掃除は1年~2年に1回とご説明しましたが、エアコンの送風口に黒い斑点が見えたときは、すぐに掃除したほうがよいでしょう。エアコンの送風口に付く黒い斑点の正体は「カビ」です。送風口にカビができているということは、エアコンの内部にはもっとたくさんのカビが繁殖していることでしょう。

エアコンの洗浄を自分でおこなう方法【吹き出し口】

エアコンの洗浄を自分でおこなう方法【吹き出し口】

それではいよいよエアコンを自分で洗浄する方法についてご紹介していきます。まずは、「吹き出し口」の掃除方法です。掃除をする前に以下の物を準備してください。

  • ・脚立
  • ・中性洗剤
  • ・雑巾

まずは脚立を安定させて作業しやすい高さにしてください。その次に吹き出し口の羽をうえに上げて、薄く中性洗剤を染み込ませた雑巾で送風口を拭いていきます。汚れがしっかりと落ちたら、最後は水拭きをしてください。

エアコンの洗浄を自分でおこなう方法【フィルター】

近頃では「自動お掃除機能付きエアコン」という自動でフィルターを洗浄してくれる機能が付いたエアコンが存在しますが、機能だけに頼っていてはいけません。いくら自動お掃除機能が付いているからといっても、エアコンの内部は時間経過とともに確実に汚れていきます。では、次にエアコンのフィルターを自分で洗浄する方法についてご説明していきます。

作業に入る前に以下の物を用意してください。

  • ・掃除機
  • ・中性洗剤
  • ・スポンジ
  • ・脚立

まずはエアコンカバーを開けて中のフィルターを取り外します。取り外したフィルターはお風呂場へ持って行き、そのままシャワーを使って洗浄していってください。フィルターの裏側からシャワーをかけることで、効率よく網目につまった汚れを洗い流すことができます。また、どうしても落ちない汚れは中性洗剤を使ってスポンジで拭き取る方法が効果的です。

洗い終わった後のフィルターは、日陰で乾燥させましょう。エアコンに取り付ける際は、しっかりとフィルターが乾燥しているかを確認するようにしてください。

エアコンの洗浄を自分でおこなう方法【フィン】

エアコンの洗浄を自分でおこなう方法【フィン】

エアコンのフィルターを取り外すと、アルミ製の羽が見えると思います。これは「フィン」もしくは「熱交換器」と呼ばれるエアコンの温度調節をする部分で、エアコンの洗浄を自分でするには一番難しい箇所です。

さらにここは急な温度変化により結露が発生しやすく、エアコンの中でもカビが特に繁殖しやすい部分です。掃除がしにくいのにも関わらず、確実にきれいにしないとカビの温床になりかねない場所なのです。それでは掃除方法をご紹介していきます。

準備するものは以下のものです。

  • ・ビニール、養生テープ
  • ・ブラシ
  • ・エアコン洗浄スプレー
  • ・雑巾
  • ・脚立

まずは、エアコンの基盤部分にゴミや水分が入り込まないようにするために、養生テープとビニールを使ってしっかりと保護してください。次に洗浄スプレーをフィンに吹き付けていきます。しばらくすると汚れが浮き上がってくるので、ブラシでこすって汚れを落としていきましょう。

汚れが落ちない場合は、再び洗浄スプレーを吹き付けて、ブラシでこする作業を繰り返してください。汚れを落とすことができたら、雑巾で拭き上げをします。最後にエアコンの「送風」モードで1時間ほど乾燥させたら掃除完了です。

エアコンの洗浄を自分でおこなう方法【室外機】

エアコンの洗浄を自分でおこなう方法についてご説明してきましたが、エアコンを掃除するついでに室外機も掃除することをおすすめします。実は室外機はエアコンの働きと大きく関係しているのです。室外機にゴミが溜まってしまうと、エアコンの空気交換が上手くいかなくなり、エアコンの風が弱くなるなど、エアコンの機能に支障が出てしまいます。

掃除方法についてなのですが、室外機を掃除する前は必ずエアコンの電源を抜いて、しばらく時間を空けるようにしてください。エアコンの電源が入っている状態で室外機を掃除してしまうと、感電の危険性があります。

それでは作業に入る前に、以下の物を準備してください。

  • ・ブラシ
  • ・掃除機

まず、室外機のカバーを取り外します。室外機のフィンに落ち葉などのゴミが付いていた場合は取り払いましょう。次に室外機の裏を覗いてみてください。エアコンと同様にアルミ製のフィンがあるはずです。室外機のフィンは非常に繊細なので、優しくブラシでこすって汚れを落とすようにしてください。

ブラシで落とせなかったゴミは掃除機で吸い取るとよいでしょう。また、掃除の際に水を使用してもよいですが、高圧洗浄機の使用は避けてください。

エアコンの汚れを放置すると……

エアコンの洗浄を自分でおこなう方法についてはご紹介してきましたが、そもそもエアコンの汚れを放置しておくとどうなるのでしょうか?

久しぶりに使ったエアコンから変な臭いがした、という経験をされた方は多いかと思いますが、実はエアコンの汚れを放置することで発生する被害は臭いだけではないのです。それでは、エアコンの汚れが引き起こす被害について詳しく見ていきましょう。

エアコンの効きが悪くなる

エアコンは取り入れた空気を温めたり冷やしたりして、部屋の温度を快適に保っているので、フィンに汚れが溜まってしまうと、熱交換が上手くおこなわれなくなります。ですから、汚れの溜まったエアコンからは設定温度通りの空気が排出されなくなるのです。

また、フィルターに汚れが溜まってしまうと、エアコンが十分に空気を取り入れることができなくなってしまうため、排出される風が弱くなるなど、風量にも問題が発生してしまいます。このようにエアコンに汚れが溜まってしまうことで、設定温度と風量に悪影響が出てしまい、効きが悪くなってしまうのです。

電気代がかかる

エアコンに汚れが溜まって効きが悪くなると、当然電気代が高騰する可能性があります。さらに、無理にエアコンを使用するとそれだけ負担をかけてしまうので、故障のリスクも発生してきます。エアコンの効きが悪くなってきたと感じたときは、まずは掃除をするようにしましょう。

健康に被害が出る可能性がある

もし、エアコンの中がカビだらけだと、空気を排出する際にカビの胞子も一緒に部屋中にまき散らしてしまいます。そんな空気を吸い込んでしまうと、ぜんそくや鼻炎、ひどい場合は、肺炎やアトピー性皮膚炎を起こしてしまうおそれがあります。特に症状の出やすい小さなお子さんのいる家庭は注意してください。

プロの力で奥の奥まで徹底洗浄!

エアコンの洗浄は自分でおこなうと清掃費用を抑えられるので、お金をかけたくない方にはおすすめですが、やはり自分でエアコンを掃除するのには限界があり、さらにいくつかリスクが発生します。ここでは、自分でエアコンを掃除するのと業者がエアコンを掃除するのにはどのような違いがあるのかをご紹介していきます。

セルフ洗浄はリスクがある

エアコンを自分で掃除する場合には、実はふたつのリスクがあるのです。ひとつは、危険が伴うということです。エアコンは高いところに設置されていることが多いため、清掃中に転落してけがをしてしまうことがあるかもしれません。

もうひとつは、エアコンの故障のリスクです。エアコンの内部をしっかりと掃除する場合は水を使って掃除する必要があります。養生が不十分で作業中にエアコンの基盤部分に水が入り込んでしまったら、エアコンが故障してしまうかもしれません。

エアコンが故障してしまった場合は、修理費用が発生します。最悪の場合は買い替えなければいけなくなることもあるかもしれません。リスクのことを考慮するのであれば、業者に清掃を依頼したほうがよいでしょう。

業者に依頼をするメリット

市販の洗浄スプレーなどを使用してエアコンを自力で掃除すると業者に依頼するときよりも清掃費用を節約することができます。しかし、自力の掃除ではエアコンの内部の汚れをまでしっかりと落とすことは難しいでしょう。

表面の汚れが落ちていればしっかりと掃除できたような気はしますが、いざエアコンを稼働させてみたときに臭いが取れていなかった、ということもよくあることです。

業者はエアコンを掃除する際に、入念な養生をおこなった後、強力な薬剤と高圧洗浄機をもちいて徹底的にエアコンの汚れを落としていきます。さらに掃除の後には抗菌コーティングをおこなってくれる業者もあるので、掃除後もしばらくはエアコンを清潔に使うことができるでしょう。

少しでも自分でエアコンを掃除することに不安がある方や徹底的にエアコンの汚れを落としたい方は、業者に掃除を依頼することをおすすめします。

まとめ

エアコンに汚れが溜まると、エアコンの効きが悪くなるだけでなく、さまざまな被害が発生するので、エアコンは1年か2年に1回は掃除するようにしましょう。また、エアコンの洗浄を自分でおこなうことは可能ですが、故障やけがのリスクがあるので、十分に気を付けて作業をするようにしてください。

自分でエアコンを掃除することに少しでも不安のある方や徹底してエアコンの汚れを落としたい方は、業者に掃除を依頼することをおすすめします。業者は安全かつ効果的にエアコンを掃除してくれますよ。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...
  • 他社との比較
  • お客様の声
  • ご相談から作業完了まで

24時間365日、日本全国受付対応中!

無料相談はこちら

利用規約はこちら

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

私たちが24時間365日サポートいたします

24時間365日、日本全国受付対応中!
  • しばた
  • みつはし
  • かなもり
  • かみじょう
  • ほし
  • みずさわ
  • おおた
  • まの
  • たけうち
  • よしだ
  • こばやし
  • もり
  • つるた
  • なかお
  • ほりえ
スタッフが待機中!
  • 無料相談はこちら

・利用規約 ・プライバシーポリシー

対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

選ばれる4つの理由

・利用規約 ・プライバシーポリシー