最新情報・レポート

エアコンに関する最新情報やレポートを皆様に分かりやすくご紹介いたします。ご参考ください。

エアコン掃除にスチームを使う方法|自分でできるエアコン掃除決定版

エアコン掃除にスチームを使う方法|自分でできるエアコン掃除決定版

エアコン掃除をする際に、スチームクリーナーを使用する方法が注目されています。蒸気の力でエアコン掃除をおこなうことで、スチームクリーナーを使用していないときよりもきれいに仕上がるため話題になっているのでしょう。

「エアコン掃除は業者に依頼しないときれいにならない」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、スチームクリーナーを使用すれば自分でもエアコンをきれいにすることはできるのです。

そこで今回は、スチームクリーナーを使う前におこなうこと、使うときの注意点やリスクについてご説明していきます。また、業者に依頼したときの料金相場や業者選びのポイントもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

スチームクリーナーを使う前におこなうこと

エアコンの掃除をスチームクリーナーでおこなうと決めたら、まず使う前にしなくてはいけないことがあります。

・用意するもの

スチームクリーナーを使ったエアコン掃除は、フィルターを取り外したエアコンの拭き出し口から内部のファンに向けて、スチームを噴射するという方法です。蒸気の噴射によって汚れを落とすという特性上、あらかじめ準備しておかなければならないものがいくつかあります。

この準備を怠ると、予定通りに作業がいかず長引いたり、部屋が汚れてしまうおそれがあります。効率よくエアコンの掃除をおこなうためにも、下記でご紹介するものを用意してみてください。

  • ・スチームクリーナー
  • ・ビニールシート
  • ・バケツ
  • ・ゴミ袋
  • ・ドライバー
  • ・掃除用ブラシ
  • ・タオル
  • ・養生テープ、ビニールテープ

1、周りを保護・コンセントを抜く

エアコンを掃除する前には、必ずコンセントを抜きます。これはスチームクリーナーを使わない場合でも、必ずおこなってください。

コンセントを抜かずに掃除を始めてしまうと、最悪の場合漏電による感電の危険があるからです。コンセントを抜くことは、エアコンの説明書にも記載されていますので、作業前に一度読むようにしましょう。

コンセントを抜いたら、つぎはスチームクリーナーから出る水分で壁や床などを汚さないようにビニールシートで保護します。エアコンの周囲をビニールシートで保護したら、今度は横側の一辺を切ったゴミ袋をエアコンの背面に挟みます。

このとき、ゴミ袋が落ちてしまわないようエアコンの両側面にテープで貼り付けましょう。そして、エアコンの下には、出た水分が垂れてもいいようにバケツを置いておきます。

2、エアコンのパネル・フィルターを外す

コンセントを抜き、水分や汚れから保護するための準備が完了したら、つぎはエアコンのパネルとフィルターを外していきます。前面のパネルを外したあと、フィルターを外しましょう。パネルやフィルターなどの部品を外すときですが、メーカーによって外し方が違います。取り外す際には、必ず取り扱い説明書に従って作業をすすめてください。

3、掃除機を使って準備

フィルターにはホコリが付着しているので、掃除機を使ってあらかじめ吸い取っておくとよいでしょう。そうすることで、取り外すときにホコリが舞うのを気にせず作業ができます。

エアコン掃除をスチームクリーナーで!掃除の手順

エアコン掃除をスチームクリーナーで!掃除の手順

エアコンは室内の空気を吸って風を吹き出す仕組みになっており、その際に、ホコリやちりも一緒に吸い込んでいます。吸い込まれたホコリやちりは汚れとなってエアコン内部にこびり付き、定期的に掃除をしていないと落ちにくくなります。

そこでスチームクリーナーを使うことで、こびり付いた汚れをきれいにすることができるのです。それでは、スチームクリーナーを使う場合、どのような手順でおこなうのかについて確認していきましょう。

1、エアコンの口から内側にスチーム

フィルターなどに付着していたホコリを掃除機である程度吸い取ったら、エアコンの拭き出し口から内部のファンに向けてスチームクリーナーを噴射します。

エアコンのファンは、溝が多くホコリやカビを溜め込んでしまいます。スチームクリーナーを使用して掃除する際には、細かいところまで丁寧にスチームを噴射していきましょう。そうすることで、目では確認できない細部の汚れも除去することができます。

2、エアコンの裏側にスチーム

拭き出し口の汚れが除去できたら、つぎは裏側をスチームクリーナーできれいにしていきます。裏側ということもあり、拭き掃除では手が届かずきれいにすることが難しいです。ですので、スチームを奥に行き渡らせるように噴射していきましょう。

3、汚れを雑巾で除去

スチームクリーナーで掃除をしていると、汚れが混ざった水がポタポタと下に垂れてきます。垂れてきた水分はあらかじめ用意していたビニール袋の中に入りますが、水が溜まりすぎてしまうと、ビニール袋は重さに耐えられず落下してしまうおそれがあります。ビニール袋の落下を防ぐために、雑巾でこまめに汚れを拭き取るようにしてください。

4、エアコンのパネル・フィルターに噴射

スチームクリーナーできれいにするのは、内部だけではありません。準備のときに取り外した前面パネルとフィルターの裏側にもスチームを噴射してきれいにします。

フィルターをきれいにする場合は、お風呂場でおこなうことをおすすめします。お風呂場で掃除をおこなうことで、周囲を気にすることなく汚れを流すことができるからです。

前面パネルの場合は、スチームを噴射すると跳ね返って自分に水がかかる可能性があります。前面パネルを清掃するときは、大きめのタオルで水がかからないようにしながら作業しましょう。

前面パネルとフィルターの洗浄が完了したら、陰干しで乾くまで待ちます。

5、エアコンを元通り組み立てる

前面パネルとフィルターが乾いたら、エアコンを元通りに組み立てていきます。このとき、エアコン内部が完全に乾いていないことがあります。その場合は、拭き取れる範囲は水分をタオルなどで取り除くか、完全に乾くまで待ちましょう。

また、送風運転を10秒ほどすると素早く乾きますので、拭き取りや乾くのを待つよりも時間を短縮させることができます。

エアコン掃除にスチームクリーナーを使うメリット

エアコン掃除にスチームクリーナーを使用することで、業者に依頼することなく自分でエアコンをきれいにできます。もちろん、スチームクリーナーを使うメリットはこれだけではありません。

自分でエアコンをきれいにできる以外のメリット3つありますので、それぞれ詳しくご紹介していきます。

・エアコン内部を殺菌しやすい

スチームクリーナーを高温スチームにすることで、エアコン内部の殺菌効果が期待できます。高温スチームの基本的な温度は、ほとんどの製品が100度以上です。

そのため、スチームクリーナーは汚れを取るだけではなく、目に見えない雑菌も除去することができるのです。

・洗剤を使わなくてもよい

スチームクリーナーを使わずに掃除するときは、汚れを落とすために洗剤が必要になります。しかしスチームクリーナーの場合、洗剤がなくても汚れを落とすことができるのです。また、洗剤の準備や片付けの手間がはぶけて、掃除時間の短縮にもなります。

エアコン用の洗剤を買うのが面倒な人やあまりお金を使いたくない人にとって、スチームクリーナーは大変便利なものといえるでしょう。

・周囲の保護が小規模で済む

スチームクリーナーを使わずエアコンの掃除をおこなう場合は、エアコン周辺や床下、壁、家具家電などに汚れを含んだ水から保護するために、徹底的に養生をしなければいけません。

エアコン掃除で必ずおこなう養生作業ですが、スチームクリーナーを使用するときは流れる水の量が比較的少ないです。そのため、ビニール袋をかぶせることと防水シートをかけるといった簡単な養生だけで十分対応できます。

スチームクリーナーを使う際の注意点とリスク

スチームクリーナーを使う際の注意点とリスク

スチームクリーナーを使うことによって、手で届かないところの汚れや殺菌効果、洗剤の準備・片付けの手間がはぶけるなどさまざまなメリットがありました。しかし、多くのメリットを持つスチームクリーナーですが、使う際には注意する点やリスクも存在することを覚えておかなければいけません。

・カビが生えることがある

汚れを落とすのに便利なスチームクリーナーですが、スチームクリーナーだけでは不安なため、石鹸水を使用してエアコンの掃除をする方がいるようです。確かに石鹸水を使用すれば安心できるかもしれません。

しかし、石鹸水を使用するとカビが生えてしまうおそれがあります。じつは、石鹸はカビの大好物です。そのため、石鹸水を使用したあとに石鹸のカスが残っていると、そこからカビが発生してしまいます。

・樹脂部分が傷むことがある

エアコンの樹脂部分に高温のスチームを噴射してしまうと、傷んでしまうことがあります。そのため、ただスチームを噴射するのではなく、スチームで傷んでしまう部分があるかをしっかり調べてから使いましょう。

・故障につながることもある

スチームクリーナーでエアコンを丁寧に掃除していても、故障につながることがあります。原因は、電装部分に水をかけてしまったことによるものです。掃除準備のとき、しっかり養生しても掃除をやりすぎてしまうと電装部分が浸水してしまい、結果故障するおそれがあるのです。

故障して使えなくなると、買い換える方もいらっしゃることでしょう。しかし、新しいものに買い換えるよりは業者に修理してもらうことをおすすめします。業者に修理してもらうことで、出費を抑えることができる場合があるからです。

エアコンが故障するのが不安であれば、業者に一度連絡し、掃除の相談をすることもひとつの手です。

エアコン掃除は業者にまかせてお手軽・安心

自分でできるエアコン掃除ですが、「エアコンを掃除する時間がない!」「自分できれいにできるか不安だ……」という方は、業者にまかせるのもよいでしょう。しかし、エアコン掃除を依頼するときに困ってしまうのは、費用と業者の選び方です。そこでこの章では、エアコン掃除の費用相場と業者の選び方ついてお話していきます。

・エアコン掃除の相場

エアコンには、一般家庭で使用されている壁掛けタイプのエアコンと、会社や広い家などの天井に設置されている天井埋め込み式タイプのエアコンがあります。このような種類の違いも、掃除料金を左右する要素のひとつです。実際にタイプごとにいくらかかるのか、料金相場を下記に表してみました。

1台 2台 3台
壁掛けタイプ 約8,000~9,000円 約15,000~16,000円 約21,000~22,000円
天井埋め込みタイプ 約16,000~17,000円 約30,000~31,000円 約43,000~44,000円

壁掛けタイプのエアコンには、「お掃除機能」というものがついています。その場合の料金は約13,500~15,500円です。

また、業者によっては「消臭抗菌コート」や「室外機洗浄」といったオプションがあります。消臭抗菌コートの場合は、壁掛けタイプも天井埋め込みタイプも約1,000~2,000円が相場です。室外機洗浄の場合、壁掛けタイプは約3,000~4,000円、天井埋め込みタイプは約3,000~5,000円が目安となります。

・エアコン掃除業者の選びかた

業者選びで失敗しないポイントは、依頼前と依頼するときとで異なります。2つに分けてご紹介しますので、よろしければ参考にしてみてください。

・依頼する前のポイント

エアコン掃除を依頼する前の段階で業者を選ぶポイントは以下の通りです。

  • ・料金相場は平均であるか
  • ・料金は明確になっているか
  • ・お掃除機能がついているエアコンにも対応しているか
  • ・業者の評価や口コミ内容がいいか
  • ・会社情報・損害時の保険があるか

業者を探すときには、これらを参考にすることでスムーズに業者を探せることでしょう。

・依頼するときのポイント
業者に依頼する前のポイントを知っただけでは、業者選びに失敗しないとはいい切れません。より確実によい業者を見つけ出すためには、実際に依頼するときのポイントも大切になります。

  • ・作業内容の説明は丁寧にしてもらえるか
  • ・電話やメールでの受け答えが丁寧か

作業を依頼する際は、上記の点に注目してみてください。実際に問い合わせたり見積りを出してもらったりしないと分からない要素なので、これらに納得したうえで契約するようにしましょう。

まとめ

エアコン掃除をするときにスチームクリーナーを使うことで、汚れをきれいに落とせるだけでなく、掃除時間の短縮にもつながります。また、自分の手できれいにできることで、達成感が味わえるのも魅力的です。

しかし、スチームクリーナーには便利さや魅力があるだけではありません。使うときには、掃除のときに出る水分で壁や床が汚れてしまわないように準備が必要になります。準備を怠ってしまった場合、家が汚れたり、エアコンの電装部分が濡れて故障したりしてしまうこともあるのです。

もし自分でエアコン掃除をおこなうことが不安であれば、業者に依頼するのもひとつの手です。依頼する際には、業者選びのポイントも参考にしてみてください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1評価, 平均評価: 3.00 )
読み込み中...
  • 他社との比較
  • お客様の声
  • ご相談から作業完了まで

24時間365日、日本全国受付対応中!

無料相談はこちら

利用規約はこちら

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

私たちが24時間365日サポートいたします

24時間365日、日本全国受付対応中!
  • しばた
  • みつはし
  • かなもり
  • かみじょう
  • ほし
  • みずさわ
  • おおた
  • まの
  • たけうち
  • よしだ
  • こばやし
  • もり
  • つるた
  • なかお
  • ほりえ
スタッフが待機中!
  • 無料相談はこちら

・利用規約 ・プライバシーポリシー

対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

選ばれる4つの理由

・利用規約 ・プライバシーポリシー